クリックすると電話がつながります

土・日・祝日を含め夜10時まで診療、
突然の歯のトラブルにも全て対応いたします。

白い歯をあなたに
ホワイトニング 4,999円+税
セラミッククラウン 19,800円+税

堺筋線・長堀鶴見緑地線 長堀橋駅 徒歩2
長堀鶴見緑地線 松屋町駅 徒歩4
御堂筋線 心斎橋駅 徒歩6

顎関節症・
歯ぎしりについて

こんな症状でお悩みでは
ありませんか?

  • 顎が痛い
  • 口が開けづらい
  • 顎がカクカクして痛い
  • 歯があるところでばかり噛んでしまう(歯がないところで噛みにくい)
  • 朝起きたら顎がだるい
  • 噛みにくい
  • 被せ物があっていない感じがする
  • 歯がないところがある

※上記のような症状に心当たりのある方は、噛み合わせに問題があるかもしれません。

噛み合わせが不正による
体への悪影響

  • 顔の歪み(とくに笑った時など)
  • 顎の痛み・カクカク音
  • 歯ぎしり
  • 歯並びが悪くなる
  • 頭痛
  • 肩こり
  • 顔に不均一にしわが寄ってしまう
  • 会食の際の食べ方が不自然(偏った噛み方をしてしまう)
  • 姿勢がわるくなる(猫背など)

当院の噛み合わせ治療の特徴

噛み合わせ治療

当院では「噛み合わせ」を非常に大切なものと認識しております。

何らかの原因でいくつかの歯が欠損していたり、過去に入れた被せ物などがすり減ったりしていて、噛む箇所が不均一になっていると、噛みやすい部位ばかりでご飯を食べてしまう場合があります。
すると、一部の歯に過度な負担がかかってしまい、そのままにしてしまうと問題のなかった健康な歯にまで悪影響を及ぼします。

噛み合わせは、左右の噛む歯のバランスが均一になっていることが最も重要です。
バランスよく噛めるようになると、ご飯がおいしいのはもちろん、顔のゆがみ、ひいては顔の筋肉のバランスが良くなることで、全身の筋肉バランスや姿勢も改善につながるケースもあります。

私たちは、歯のバランスを揃えることは、人生をより良くすごすためにとても重要であることをスタッフ全員で共通認識しております。患者様のそれぞれのお口の状態や症状に合わせて、健康的で正しい噛み合わせをおつくりできるようサポートさせていただきます。

噛み合わせ治療
の流れ

  • バランスの確認
    歯並びと顔のバランスを見て、バランスが取れているか確認する。
    バランスの確認
  • 咬合紙
    歯と歯の当たるヒットポイントを確認する。
    咬合紙
  • オリジナルの補綴物
    の製作
    バランスが取れていない歯を確認し、それが人工物であれば削合調整、もしくは新しく合ったものを製作いたします(詰め物・被せ物・入れ歯など)。
    補綴物を製作する際には、現在の顎の状態を咬合器上に再現し、顎のずれを修正したオリジナルの補綴物の製作をいたします。
    また天然歯であれば、矯正治療や削合などの検討を行います。
    補綴物の製作
  • マウスピース制作
    顎の関節に以上がある場合は、マウスピースの製作も検討いたします。
    マウスピースはお口の中に入れることで歯のかみ合わせのバランスをとったり、歯ぎしり防止装置として用います。
    マウスピース製作
  • 精密検査
    口が全く開かない場合など症状が重い場合は、連携している専門機関への紹介状をお渡しし、MRIなどの精密検査を受けていただく場合があります。
    精密検査
  • 定期健診
    顎の関節は可動性のものです。症状が消えたのちにも3~6か月は定期検診をして再発しないか、状態を確認していく必要があります。
    定期健診

まずはご相談ください

患者様の中には虫歯や歯周病で歯が崩壊してしまい、噛めなくなっている方も多く見受けられます。
近年の歯科技術は進歩し続けており、「抜くしかないかなぁ」とお考えの崩壊している歯でも、ご相談いただければ綺麗に元の状態に(もとの状態よりも綺麗な状態に)戻せるかもしれません。
お口のことでお困りの際はまずは当院へご相談ください。

顎関節症の原因と治療方法

顎関節症は、顎関節の痛みや機能障害を引き起こす病気です。

年々顎関節症でお悩みの人が増えている疾患でもあります。

原因がいくつかあり、それぞれに対して治療方法があるのでご説明します。

顎関節症の原因

  • 歯のかみ合わせの悪さ(不正咬合)
  • ストレスなどで歯ぎしりや口を強く噛む癖(ブラキシズム)
  • 関節内の損傷や炎症歯
  • 関節円板の変位、位置異常
  • 筋肉の緊張や疲労
  • 外傷や事故による顎の損傷
  • 先天的な顎関節の形成異常

顎関節症の治療方法

  • 物理療法
    筋肉や関節のストレッチ、マッサージ、熱・冷療法で顎関節の機能を回復させます。
  • 歯科矯正治療:
    不正咬合の改善
  • スプリント療法
    (マウスピース療法)
    顎関節の安定化や痛みの軽減を目的としたマウスピースの装着
  • 薬物療法
    抗炎症薬、筋弛緩剤、鎮痛薬の使用
  • ストレス管理
    リラクセーションや瞑想、適切な睡眠環境の整備
  • 患者教育
    顎関節小児対するご理解と自己管理の指導
  • 低侵襲手術
    関節円板再調整術や関節鏡検査など
  • 重度の場合
    (提携医療機関への紹介)
    関節置換術や関節再建手術

顎関節症の治療は、原因や症状の程度によって異なります。
適切な診断と治療計画を立てるために症状をしっかりと見極め、歯科医に相談することが大切です。

歯ぎしり

歯ぎしりのセルフチェック

あなたはいくつあてはまるでしょうか?
以下のような症状に心当たりのある方は、一度歯科医院で受診された方が良いかもしれません。

  • 朝起きたら顎が痛い(だるさがある)
  • 歯がすり減って短くなってきている
  • 歯が欠ける
  • 詰め物がよく取れやすい
  • 前歯をよく見るとクラック(ひびわれ)がたくさんある
  • 下顎の裏側の骨がはっきりと豊隆している
  • 年々前歯が前に押し出されてきている感じがある
  • 耳鳴りがする
  • 噛むと痛い歯が複数ランダムにでる
  • 熟睡できない(睡眠障害)
  • いびき、睡眠時無呼吸症候群(力が入る際に気道が圧迫される為)

歯ぎしりのほとんどが無意識

無意識の歯ぎしり

「歯ぎしり」というと、寝ている時などに歯をギリギリとすり合わせるシーンを真っ先に思い浮かべるのではないでしょうか。そのイメージ通り、睡眠中や日中の仕事に集中している時など、歯ぎしりをする人の多くは無意識のうちに歯をギシギシと擦り合わせてしまっていることがほとんどです。

指摘されることがなければ、自覚する事がないまま放置されることがほとんどでしょう。ギシギシ音がなくても、ぐっと食いしばっていたりすると気づかれることもないかもしれません。

歯ぎしりの原因とは?

歯ぎしりの原因

最近の研究では、歯ぎしりや食いしばりは、中枢性のストレスに対する生体の防御反応としての生理的な現象で、ほとんどの人に大なり小なり見られる現象です。
また、虫歯で歯が痛い、高さが不適合な金属冠がある、歯の抜きっぱなしなどによる噛み合わせの狂いなどがある場合にも歯ぎしりやくいしばりが起こりやすいと言えます。

歯ぎしりの主な種類

  • 歯のこすりあわせ
    (グラインディング)
    一番、一般的な歯ぎしりの症状です。集中している時や、ストレス、寝ているときに無意識に行います。指摘されることも多いですが、軽いグラインディングの場合は気づかれないこともあります。詰め物が取れやすいのが特徴です。
  • 歯のかみしめ
    (クレンチング)
    ぐーと食いしばるタイプの歯ぎしりです。音が鳴らないので自他覚症状が少なく、歯医者さんで指摘されることで気づくことが多いです。歯のチッピングが多いのが特徴です
  • 歯を鳴らす(タッピング)
    歯をカチカチ鳴らすタイプの歯ぎしりです。他人からすぐわかるので自覚はある方が多いです。珍しいタイプですが、やはり習癖のためやめるのはなかなか難しいようです

歯ぎしりを放置すると…?

  • 歯がひびわれる(クラック)、欠ける
  • いろいろな部位が染みるようになる
  • 歯がすり減り咀嚼しにくくなる
  • 過度な力がかかり歯を支える骨が力に負けて失われる
  • 歯の高さが低くなり顔にしわが寄る
  • 顎の筋肉が発達し、がっちりとした輪郭になる
  • 治療の際に強靭な素材のものしか入れられない(治療に制限ができる)
  • 顎関節症になりやすい(顎が痛い、音がなる、口が開けにくくなる等)

歯ぎしりを放置してしまうと、上記のような様々な悪影響を及ぼす可能性があります。
普段食事をする時にかかる力は顎の筋力の20~30%くらいですが、歯ぎしりはそれの数倍の力が加わると言われています。

さらに無意識のうちに、かつ長時間にわたり行うため、歯にかかる負担は相当なものとなります。
気になる症状がございましたら、なるべく早い段階での受診をおすすめしております。

歯ぎしりの治療

  • 口腔内検査
    まずはお口の中を拝見し、歯のすり減り具合、痛みなどの症状、骨や関節への影響などを確認します。その後、詰め物がきちんと噛んでいるか、強く噛んでいる歯はないかなど、かみ合わせをチェックします。
    口腔内検査
  • かみ合わせの調整
    かみ合わせのバランスが悪い場合は不適合な詰め物の調整や新製、かみ合わせの調整をします。歯並びが原因の場合は矯正治療も検討します。
    かみ合わせの調整
  • マウスピースを製作
    ナイトガードと呼ばれるマウスピースを製作し、歯が直接接触しないようにして症状の軽快を期待します。習癖がなくなれば治癒とし定期検診へと移行します。
    マウスピースを製作
ページトップ
歯痛・応急処置 いつでも対応可 近隣駐車場どこでも 30分300円負担 24時間ご予約可能 PC予約 24時間ご予約可能 スマホ予約 痛みに弱い方も安心 痛みの少ない治療 0歳から診療可 キッズ対応 お気軽にお尋ね下さい 無料相談 初診・急患 随時受付中 駅近 3Wayアクセス お待たせしません 詰め物2日で完成 気軽に歯石取り 30分3,000円 お忙しい方には 短期集中治療